TOKIHIKO TAKATANI
Architect & Associates

 
 
top   l   profile   l   philosophy   l   works   l   blog   l   research   l   news

     
     
私たちが、設計活動や、大学でのまちづくり活動で取り組んできた研究プロジェクトを紹介しています。

今も動いており、私が関心を寄せているものばかりです。

テーマ別に紹介していますが、リンクされたBLOGに詳しい内容が記されています。  
  
      
  These are research projects we and our laboratory have taken on for many years.
Please read our blog pages to know them further in details.
            
 
 
 
               

       都市デザイン論

これまで・これから
    私たちの暮らす都市環境の中心に人間を据え、歴史・文化・風土的存在として個性や魅力を付与していくという活動が都市デザインです。20世紀半ばに、機能優先の近代都市計画を批判する形で生まれた都市デザインが、人口減少・成熟社会の中でどのように展開していくのか。少しづつ、考えていきたいと思います。
左の写真はコンペで選ばれて新横浜駅前の広場や、歩道橋を検討したときのスケッチなどをコラージュしたものです。

➡都市デザインを考える

➡神宮外苑から都市計画の現在を考える

TDA日韓都市デザイン交流2024in金沢/富山

これからの都市デザイン:世田谷区のまちづくりに学ぶ
                     
東大門デザインプラザから都市デザインの現在を想う
  TDA日韓都市デザイン交流
 
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

手向のまちづくり

鶴岡市羽黒手向
 
  手向は、羽黒修験の山伏が営む宿坊が軒を連ねる修験の集落です。今なお聖と俗の両界にくらし、死と生の世界を行き来する山伏の暮らしがそこにあります。藤沢周平氏の『春秋山伏の記』は過去の物語ではないのです。
 
 しかし時代の波で、宗教色と風土の影響が入り混じった独特の集落景観も少しずつ失われています。まずこの目に見える景観をみんなで守り継承していく活動からスタートし、今は地元の皆さんが中心になり、より総合的なまちづくりに取り組んでおられます。私は常に自分を超える存在を感じながら暮らす人々のまちづくりに参加できたことを幸運に思っています。

作家、まちづくりで活躍される森まゆみさんの講演会

➡修験の里 手向のまちなみ

➡手向のまちなみづくりにむけて
  
     

小池薬局恵比寿ビル

山形県鶴岡市
 
  旧小池薬局恵比寿屋ビル
 





➡市民の皆さんとのイベントや私たちの取り組み


➡旧小池薬局恵比寿屋ビルの建築的特徴
 
     
     
     
     
     
     
     
     
               

 鶴岡まちキネの再生

山形県鶴岡市
    鶴岡まちなかキネマ

鶴岡まちなかキネマは木造絹織物工場をリノベーションした映画館です。2010年にオープンし毎年7,8万人のお客さんがまちなかで映画を愉しめることができるようになりました。日本建築学会の作品選奨、ベルカ賞、イギリスのLeaf賞ShortListなど建築設計としても高い評価をいただきました。

コロナ下の2020年、一旦閉鎖されましたが三浦新山王まちづくり会社社長たち関係者の何並みならぬ努力と、市民の支持、そして新しい建物オーナーのご厚意で、一部のスクリーンは残り、2023春に再開しました。

➡鶴岡まちなかキネのできるまで


➡鶴岡まちなかキネの建築
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
               

地域風景の構想

地域デザイン論
     地域デザイン論ー地域風景を構想する-

山形県庄内の風景との出会いを通して、地域の自然風土の下で、人々のいとなみが長い年月をかけて作り上げた地域風景に関心をもつようになりました。私たち、建築やまちづくりに携わる者の大きな使命の一つは地域風景を継承し、また新しく創造していくことにあります。

東北公益文科大学大学院で担当した地域デザイン論のテーマは地域デザインを構想するということでした。話した内容や考えてきたことをまとめてみたいと思います。


Lec.1 はじめに

Lec.2 暮らしの環境を風景から考える

Lec.3 ときの中で考える-奥行きのある風景

 □事例研究 日和山小幡楼
 
      
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
           
      Lec.4 場所の文脈を知る-土地に根差した風景
  
 □事例研究  鶴岡市藤沢周平記念館
 □事例研究   庄内町ギャラリー温泉町湯
 □事例研究  旧風間家別邸無量光苑釈迦堂
       TEA HOUSE

 
Lec.5 まちとの関係をつくる-みちに展開する風景

 □事例研究  幕張ベイタウンコア
 
□事例研究   障害者就労支援施設すきっぷ  
 □事例研究   府中崖線 ハケの道の再生

Lec.6
いとなみを表象する-くらしの風景

 □事例研究  修験の里羽黒手向のまち並み 
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           
      Lec.7 まちかどの物語を聞く-風景との対話

 □事例研究  旧小池薬局恵比寿屋本店

        国登録文化財
 □事例研究  イチローヂ商店

Lec.8 まちを川に開く-川とくらしの風景

 □事例研究  内川学 
 □事例研究 鶴岡商工会議所会館

Lec.9 中心部にコモンズをつくる-もう一つの風景
  
 
□事例研究  鶴岡まちなかキネマ 

Lec.10 おわりに
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
               
               
6 
       
               
    トップへ          
               
                
 copyright 設計・計画 高谷時彦事務所