|

山形県酒田市日和山小幡楼ミセ土間

山形県酒田市日和山小幡楼通り土間 |
|
2022.06.08 |
芝浦工大環境システム学科でまちなかキネマや日和山小幡楼を例に歴史的建築のれのベーションを通したまちづくりのお話をしました |
|
2022.03.18 |
信州松本大学連講座まちづくり学習会でまちなかキネマのお話をしました |
|
2022.03.15 |
熱海ブルーノタウト連盟の連続講座:pictureから動画 |
|
2022.02.03 |
講演「コミュニティアーキテクトの取り組み」
景観デザインシンポジウム |
|
2021.11.27 |
講演「歴史的資産を生かしたまちづくり」日韓都市デザイン交流オンラインフォーラム
|
|
2021.07.14 |
山形県酒田市日和山の旧割烹小幡の改修工事が竣工しました。歴史的価値を踏まえつつ、地区の賑わい拠点をつくろうとしています酒田市立交流観光施設日和山小幡楼 |
|
2021.07.14 |
高知県本山町集落活動センターなめかわの郷が間もなく竣工 |
|
2018.03.15 |
鹿島出版会からCity with a Hidden Pastが出版されました。
|
|
2016.06.30 |
山形庄内町ギャラリー温泉町湯が2016JIA優秀建築賞に選定されました。JIA建築年鑑2016(¥2,600)に掲載されております。 |
|
2015.12.19 |
庄内町ギャラリー温泉町湯がカーサ・ブルータス(Casa RRUTUS.2016.1)に紹介されています。 |
|
2014.03.13 |
鶴岡まちなかキネマが日本建築学会編建築設計資料集成「都市再生」に掲載されました。 |
|
2013.04.15 |
鶴岡まちなかキネマが2013年日本建築学会作品選奨に選定されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住宅設計の流れについて
|
copyright 設計・計画 高谷時彦事務所 |
|